INFORMATION着情報

【実績報告】GHP(ガスヒートポンプ)空調設備の工事を行いました

2025.06.01

今回は、企業様のオフィスビルにて、GHP(ガスヒートポンプ)空調システムの更新工事を行いました。

「GHPって何?」という方も多いかと思います。
GHPとは「Gas Heat Pump(ガスヒートポンプ)」の略で、室外機のコンプレッサー(圧縮機)をガスエンジンで動かし、ヒートポンプ運転によって冷暖房を行う空調システムです。
一般的なエアコンは電気でコンプレッサーを動かしますが、GHPはガスでエンジンを動かして空調するため、電力の使用量を大きく減らせるのが特長です。

近年の電力料金の値上がりへの対策や、「災害時に強い空調設備にしたい」というご要望をいただき、GHPシステムの導入をご提案しました。



今回の工事では、既存の電気式エアコンを撤去し、新たに以下の内容でGHPを導入しました。

室外機:ガスエンジン式ヒートポンプ(高効率タイプ)を複数台設置
室内機:天井カセット型エアコンを最新モデルに更新
ガス配管工事:既存ガス管の接続および安全装置の設置
運転試験・性能確認:施工完了後に試運転を実施し、正常稼働を確認

これからもエステムはみなさまのお役に立てる仕事をして参ります!